下山さんちのお茶 SHIMOYAMA's GREEN TEA

  • news
  • shop

茶園

自家栽培の茶葉。
江戸時代よりお茶作りが行われている
岡山県有数の歴史ある茶産地「美作市海田」。
代々、大切に受け継がれてきた茶園です。

製茶場

自家製造のお茶。
圃場、品種ごとに管理、製茶しています。
茶葉の特徴に合わせた独自の蒸し、揉み、火入れなど、長年の経験で培われた製茶技術です。

茶葉

かぶせ茶、普通煎茶、深蒸し煎茶、
各品種茶、ほうじ番茶、ティーバッグなどの、
昔ながらの素朴でやさしい岡山県産の日本茶です。

煎茶(せんちゃ) 煎茶せんちゃ
もっともよく飲まれているスタンダードなお茶。甘み、渋み、コクのバランスがよく、あと口が爽快です。70℃程度のお湯で60~90秒ほど浸出させるのが目安です。

ほうじ番茶 ほうじ番茶
茶葉の形のまま製茶する美作地域で親しまれている地方番茶。焙じることでカフェインも抑えられるため、小さなお子様から女性、ご年配の方まで幅広くオススメできるお茶です。

かぶせ茶 かぶせ茶
新芽の摘採前、茶園に黒い布を一週間程度“かぶせて”育てたお茶。日光を遮断することで甘みが増し「かぶせ香」といわれる独特の香りも特徴。淹れ方はお湯の温度60℃程度、浸出時間は90秒程度が目安です。

深蒸し茶(ふかむしちゃ) 深蒸し茶ふかむしちゃ
茶葉を通常の倍以上の時間をかけて蒸して仕上げた煎茶。少し粉っぽくなりますが、渋みが少なく水色がしっかりと出てまろやかな味わいです。淹れやすい煎茶です。

おくみどり おくみどり
“おくみどり”は品種名です。中晩成の品種で寒さにも強いため山間部の産地「海田」にも適していて品質も良好です。スッキリとした飲み口と鮮やかな色沢が特徴です。

みやまかおり みやまかおり
“ミヤマカオリ”という品種茶。玉露種のルーツを持つ晩成の品種で、日照時間の短い圃場で栽培しています。独特の甘みとコクが特徴です。低温で淹れるのがオススメです。

ほうじ茶 ほうじ茶
春から夏にかけて摘採、製茶した緑茶を焙煎したお茶。しっかり蒸して製茶した茶葉をじっくり焙煎して仕上げています。

玄米茶(げんまいちゃ) 玄米茶げんまいちゃ
下山さんちの煎茶に国産玄米と京都産の抹茶をブレンドした玄米茶。厳選した自家製の煎茶を使用し、玄米の香ばしさと鮮やかな水色が特徴です。